弁護士の選び方について

  • 虎ノ門法律経済事務所 錦糸町支店長 丸山です。

     

    近年、弁護士・法律事務所の数は増加しており、メディアでも盛んに取り上げられるようになりました。

    「弁護士」という存在が身近になってきましたね。

     

    そこで、今回は弁護士の選び方のポイントについて、お伝えします。

     

    ⑴ 相談内容がその先生の専門分野であるかどうかです。

     

    弁護士は、全ての法律、全てのことに精通しているわけではありません。

    私丸山は、交通事故や破産、相続や不動産関係に関しては、多くの事例に携わっていますが、特許関係(弁理士さんが詳しいですね。)や国際取引に関しては、専門外です・・・

     

    やはり専門の先生に相談したほうが、頼りになりますし、見通しを立てることができるので、安心なところがあります。

     先生の経歴やHPを調べると、専門分野等が必ず書いてありますので、ぜひチェックしてみてください。

     

     ⑵ 費用が適正なものであるか

     同じ弁護士でも事務所によって費用が異なることがあります。

     今では、HPであらかじめ料金が設定されていることもありますが、実際に会って話してみないと費用を教えてくれない場合もあります。

     弁護士費用は、弁護士を選ぶうえで最も重要なことの1つです。

     (実は、弁護士側でも、費用の設定で悩むことが多いです。)

     納得できなければ、別の先生に依頼してもよいのです。

     ただ、世の中には適正な価格というものがありますので、なんでも安い・高すぎるのも問題ですね。

     1つの基準は、旧弁護士報酬規程です。是非、ご参考ください。

     

    日本弁護士連合会:弁護士費用(報酬)とは

     

     ⑶ 相性のよさ

     事件によっては、1年、2年一緒に戦うかもしれないパートナーですから、相性のよさは重要です。

     親身になって話を聞いてくれるか、この先生だったら任せられるか、実際に会って話してみると、意外とわかるものです。

     まずは事務所に来ていただき、じっくりとお話を伺うところから始めましょう。

     依頼者の方と弁護士とのよい関係は、まずは、話をすることから築かれると考えています。

     

     弁護士の選び方について簡単にご紹介しましたが、ご紹介でも知り合いでも弁護士さんがいらっしゃれば、その先生でも構わないと思います。

     

     当事務所では、安心して相談頂けるよう心掛けておりますし、ご相談者のご相談をじっくりと聞くことをモットーにしております。

     

     今後も引き続き、当事務所のブログを通じてご紹介していきます。

     抱えているお悩みを解決するために、是非参考にしていただければと思います